コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に コ人管おま南 リ材理またヒ アがすえ私ト ン離るみ怨ア だれかたでキ けてらい2く にいおなちん 懲っま頭ゃ りちえのん なゃのネね いう会ジる ねん社がを えだが緩規 よ空ん制 中だし 分チて 解ョい しンる たがの み か た い い に に #pcomment [[MOD紹介]] *Viribus Unitisとは? [#eb2d5e3f] -Hoi2AOD Ver.1.07及びDH Ver1.04用のMODです -第一次大戦でドイツが勝利、世界の指導者となった世界を1936年からプレイできます -まだまだ開発中のMODです 協力やイベントとの提案などをしてくれる方を募集しております *ダウンロード [#w86fb4cf] -[[DH版>http://www.mediafire.com/file/o884f4cc5gwz33g/Viribus+Unitis.zip]] (2017/08/03) -[[DH版画像>http://www.mediafire.com/file/8g6t9mo63moc9pt/VUPics.zip]] (2017/08/03) -[[DH版更新パッチ>http://www.mediafire.com/file/r7fq42n6m4mdjhf/VUPatch.zip]] (2017/08/03) 本体ダウンロード済みの人向け -[[AoD版>http://www.mediafire.com/download/exe4r7vd1x4ogvx/1936kaiser.zip]] (2016/05/30) -[[AoD版閣僚・司令官・研究機関画像>http://www.mediafire.com/download/f8k9wb6jeipl995/%E7%94%BB%E5%83%8F.zip]] (2016/05/30) DH版ではダウンロード不要です *導入に関して [#s57c25be] -7/17バージョンから閣僚・司令官・研究機関画像と本体ファイルに分けました。重いのでpicsファイル削除して、そのまま貼り付けるほうがはやいかも -MAPはE3MAP様から、技術は戦車開発MOD様から、一部イベントは史実準拠イベント追加MOD様からお借りしました。日本やフィンランドのAIは史実準拠イベント追加MOD作者様から頂きました *更新履歴とか更新予定について [#yfbb1521] -2017年8月3日 --バグやミスなど細かい修正 --共産陣営の宣戦布告イベント追加。AIは上陸用のみ追加 -2017年6月21日 --DH版更新 --1941年以降のイベントは準備中 --全国家に最低1個はイベントを用意することを目標に -2017年6月5日 --DH1.04版公開 --共産陣営対中央同盟は準備中 -2016年5月30日 --バグの修正とイベントの追加 --独墺戦争・西ウクライナ問題まわりは次回から大幅に変更するかもしれません -7月17日 --いくつか国家を追加(1936年開始時点ではクリミアが追加) --アメリカ内戦イベントやAIの修正 --国家情報や研究機関の追加、選挙イベントの追加、など -6月14日 --対仏講和・対露講和イベントの修正及び追加 --イタリアAIがアルバニアに宣戦布告する問題を修正 -5月31日 --イベントのID被りを修正 --ドイツ分割イベントなどオーストリアの戦後処理イベントを追加 -5月23日 --選挙イベントや逝去イベントを追加 -5月18日 --スペインの初期領土を変更 --日本・フィンランドAIの追加 -5月12日 --オーストリアの選挙イベントのバグを修正 --ドイツの選挙イベント、アメリカ合衆国のイベント回りを修正 --大臣画像などを追加 --ドイツの政治スライダー修正、フランスがきつすぎたのでIC追加 *この世界の歴史 [#aa71757b] #region(前史) §第一次大戦以前 1754 フレンチ・インディアン戦争(〜1763) 1756 七年戦争(〜1763) 1757 プラッシーの戦い 1758 デュケーヌ砦の戦いで英軍が勝利するも、反撃に遭い進撃停止 1760 英国の産業革命(〜1840) 1763 パリ条約〜英仏講和 インドとオンタリオ以西を英国領、ケベックをフランス領にすることで合意 1772 プロイセン・ロシア・オーストリア間で第一回ポーランド分割が始まる 1773 プガチョフの乱(〜1775) ボストン茶会事件 1775 アメリカ独立戦争(〜1783) 1776 アメリカ独立宣言 1783 パリ条約 〜英国がアメリカの独立を承認 1787 アメリカ憲法成立 1789 フランス革命 1790 ケベック独立 1792 エカチェリーナ2世がラクスマンを日本に派遣 1794 テルミドールの反動 1799 ブリュメール18日のクーデター 1804 ナポレオン皇帝が即位、ナポレオン法典制定 1806 神聖ローマ帝国滅亡 1807 ティルジット条約。シュタイン・ハルデンベルクの改革始まる 1812 ナポレオンのロシア遠征 1813 ライプツィヒの戦い 1814 ナポレオン失脚、ウィーン会議開催(〜1815) 1815 ワーテルローの戦い 〜ナポレオンがセント・ヘレナへ流される 神聖同盟が成立 1816 フェルディナンド3世がナポリとシチリアを合併させ、両シチリア王国を建国 1819 英国がシンガポールを占領 1821 ギリシャ独立戦争(〜1832) 1823 アメリカの大統領モンローがモンロー宣言 1825 ロシアでデカブリストの乱 1830 フランス七月革命 ベルギーが独立 1831 マッツィーニが青年イタリア党結成 1834 ドイツ関税同盟発足 1837 両シチリア王フェルディナンド2世が立憲君主制を導入 1839 ロンドン条約 1840 清・イギリス間にアヘン戦争(〜1842) 1842 南京条約 〜香港島を英国に割譲 1845 両シチリアが産業・文化振興により発展 1848 マルクス・エンゲルスの共産党宣言 フランス二月革命 ドイツ三月革命 1849 英国のリビングストンがアフリカを探検 1850 フリードリヒ・ヴィルヘルム4世がドイツ皇帝即位、プロイセン主導によるドイツ統一に乗り出す 1851 太平天国の乱(〜1864)、普墺戦争 1852 プラハ条約 〜北ドイツとヴュルテンベルク、バーデンがドイツ帝国として統一 1853 クリミア戦争(〜1856) 1854 セヴァストポリの戦いでロシア軍が要塞の防衛に成功 1855 ナヒーモフ提督の活躍により黒海の制海権を取り戻す 1856 アロー戦争 1859 第2次イタリア独立戦争 1860 ガリバルディ、シチリア遠征に失敗。イタリア統一ならず 1861 アメリカ南北戦争(〜1865) 1863 黒人奴隷解放宣言、第三次チャタヌーガの戦いとケディスバーグの戦いで南軍が勝利 1864 第一回インターナショナル結成 リンカーン、選挙で敗北 1865 ヴァージニア条約により南北戦争終結、アメリカは3つに分裂 1866 第3次イタリア独立戦争 1867 オーストリア=ハンガリー帝国成立 1869 スエズ運河が開通 1870 独仏戦争 1871 ドイツ帝国、バイエルン王国を吸収 小ドイツ主義の完成 1875 ディズレーリ、告発によりスエズ運河株買収に失敗 その後、オスマン帝国がなんとか黒字収益を出して維持 1877 英国がインド帝国を成立させる サン・ステファノ条約 1878 ベルリン条約 1879 独墺同盟 1880 第一次ボーア戦争(〜1881) 1881 イリ条約 1882 墺独羅三国同盟 1884 清仏戦争(〜1885) 1886 英国がビルマを占領 1889 第二インターナショナルがパリで結成される 1893 ハワイ王国、トンガ王国が英国の保護国となる 1894 東学党の乱 日清戦争(〜1895) 1898 フィリピン独立戦争 1899 オランダのハーグで万国平和会議が開催される 第二次ボーア戦争(〜1902) 1900 義和団事件(北清事変) 1903 ロシアが満州を占領 1904 日露戦争(〜1905) 1905 ロシアで血の日曜日事件 孫文らが中国革命同盟会を結成 ポーツマス(イングランド)条約 ベンガル分割令 1907 イギリス・フランス・ロシアの三国協商が成立 1908 オーストリア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナを併合 1910 日本、朝鮮を保護国化 メキシコ革命(〜1920) 1911 辛亥革命 1912 中華民国、成立 §第一次大戦 1914.6 サラエボ事件 1914.7 第一次大戦開戦 1914.8 パナマ運河が開通 ドイツ、ロシア・フランス・ベルギーへ宣戦布告 英国・日本がドイツに宣戦布告 1914.9 マルヌ会戦でドイツ軍が勝利するも、補給が滞り停止 1914.10 アルバニア公国、セルビアへ宣戦布告 1914.11 オスマン帝国がジハードを宣言 タンガの戦いでドイツ領東アフリカ軍大勝利 1914.12 北欧三国が中立を宣言 南アフリカ、同盟側に立ち参戦 1915.1 対華21カ条要求 1915.2 ガリポリ上陸作戦開始 1915.5 イタリア王国参戦 1915.7 ドイツ領南西アフリカ軍、英軍の大攻勢により敗北・南アフリカへ撤退 1915.10 英仏軍がサロニカに上陸、ブルガリア王国参戦 1915.11 セルビア軍崩壊、ブルガリアへ撤退開始 1915.12 袁世凱が皇帝に即位し、中華帝国が成立 1916.1 ガリポリより協商国軍が完全撤退 1916.2 ヴェルダンの戦い始まる 1916.3 第五次イゾンツォの戦いでオーストリア軍が勝利、反撃に出る 1916.4 ギリシャ、ブルガリアへ宣戦布告 ブルガリア軍が3方向を囲まれ崩壊 イースター蜂起 1916.5 ユトラント沖海戦、ドイツ海軍勝利 1916.6 ブルシーロフ攻勢開始 1916.7 ソンム攻勢開始 カポレットの戦いでオーストリア軍勝利 1916.8 アラブ反乱 1916.9 ブルシーロフ攻勢でロシア軍勝利 1916.11 ヴェルダン、ソンム共に攻勢失敗 1916.12 オデッサ攻略作戦、セヴァストポリ上陸作戦で同盟国軍勝利 1917.3 ロシアで内戦が勃発 1917.4 ニヴェル攻勢 攻勢失敗によりフランス軍で反乱続発 英国議会は兵補充を却下 1917.5 ブレスト・リトフスク条約でロシアが協商国より離脱 1917.6 ペタン攻勢 ニヴェル攻勢の失敗の後に奪われた範囲を奪還 英国議会、渋々増派を承認 1917.7 パッシェンデールの戦い開始 1917.11 パッシェンデールの戦いは引き分けに終わるが、協商国軍は多大な損害を出す 1918.3 カイザー・シュラハト発動 1918.4 ドイツ軍が戦車を大規模に運用、協商軍の防衛線を打ち破る 1918.9 パリ攻勢 1918.10 ペタン将軍の指揮によりフランス軍はパリを死守するも、壊滅状態となる 1918.12 英国、ドイツに対して和平を提案 1919.1 アイルランド独立戦争(〜1921) 1919.2 シュトラースブルク講和会議開催 シュトラースブルク講和条約締結、第一次大戦終結 §第一次大戦終結後 1919.3 シベリア出兵 1920.1 国際連盟発足 1920.3 パリで退役軍人によるクーデターが発生、鎮圧される 1920.6 メキシコ革命が共産主義勢力の勝利で終結 1921.2 ペルシャでクーデター発生 レザー・ハーンが実権を握る 1921.11 ローマでファシスト党が結成 1921.12 ロンドン会議で4カ国条約締結(ドイツ、英国、日本、フランス) 1922.8 マイケル・コリンズ暗殺 1922.10 ローマ進軍でムッソリーニがサルデーニャ首相となる 1922.11 ベルギー内戦、南北に分裂 1922.12 アイルランド独立戦争終結 1923.5 ロシア内戦終結、白軍が勝利 1923.9 スペインでプリモ・デ・リベラ政権誕生 1925.1 ムッソリーニ独裁宣言 1927.5 アウスグライヒでクロアチアがオーストリア=ハンガリーより離脱 1927.11 フランスで火の十字団結成 1928.10 ハイレ・サラシエ1世がアビシニア王となる 1928.11 フィンランドでラプア運動結成、独立運動を開始 1929.10 ウィーンの株式市場で株価が大暴落、欧州に波及 1929.11 フランスでナショナリズムが高まり、右翼政党に支持が集まる 1930.1 ベルリン軍縮会議 1931.9 満州事変 1931.11 中華ソヴィエト共和国建国 1932.3 「満州国」建国宣言 1933.5 スペインで人民戦線が勝利 1933.12 スタヴィスキー事件 1934.7 フランス人民戦線結成 1935.7 スペイン内戦 #endregion *スクリーンショット [#y6f309dc] |LEFT:225|LEFT:225|LEFT:225|c |&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3503.png,210x150);|&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3504.png,210x150);|&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3505.png,210x150);| |ヨーロッパ|アジア|北アメリカ| |>|>| |LEFT:225|LEFT:225|LEFT:225|c |&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3506.png,210x150);|&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3507.png,210x150);|&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3495.png,210x150);| |南アメリカ|アフリカ|ドイツ閣僚| |>|>| |LEFT:225|LEFT:225|LEFT:225|c |&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3496.png,210x150);|&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3497.png,210x150);|&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3498.png,210x150);| |ロシア閣僚|オーストリア閣僚|オスマン閣僚| |>|>| |LEFT:225|LEFT:225|LEFT:225|c |&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3514.png,210x150);|&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3515.png,210x150);|&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3516.png,210x150);| |追加された閣僚特性|選挙イベント|歴史イベント| |>|>| |LEFT:225|LEFT:225|c |&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3517.png,210x150);|&ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3518.png,210x150);| |傀儡国家の形成|元ネタがわかれば笑えるかもしれないイベント| |>|>|CENTER:クリックで拡大します| #endregion *こんな方にお奨め [#fbb7c1f8] -ヴィルヘルム2世率いるドイツ帝国で世界新秩序を築きたい方 -袁世凱の残した中華帝国で中国を大国に戻したい方 -共産主義者をシベリアに送った平和なロシアで過ごしたい方 -ハプスブルク朝でドイツの新秩序に対抗したい方 *このmodが使われているAAR [#c7b677d3] *コメント欄 [#w1b27c82] #pcomment(,10,below,reply); &counter(today);&counter(yesterday);&counter(total);&online;