FEPK のバックアップ(No.42)


MOD紹介/大型統合MOD

FEPK-MOD(統合極東withPK-MOD、Far-East-withPK-MOD)

当MODのバグ等の報告はコメント欄にお願いします。
各パッチは常に最新のものと併用してください。カラー化パッチ・国家色変更パッチ・軽量化パッチは他のパッチと併用可能です。

+ 流用に関しての見解

概要

洋の東西を代表するMODである、統合極東SMEPの統合を目指したMODです。
統合極東の特徴である、プレイヤーの妄想を補完する奥深さと、SMEPの特徴である、様々な展開への優れた対応能力。この二つの両立をコンセプトに開発を行いました。

もしナチス=ドイツが独ソ戦に勝利し、イギリスを本土から追い落としたとしたら? もしもムッソリーニが1935年時点で帝国主義を捨てたらイタリアの連合国入りは可能か?
あるいは、連合国の援助を得たフィンランドが冬戦争でソ連に逆侵攻したら? 大日本帝国がもし東亜解放を実現させたら? それとも、フランス・ポーランド連合軍がベルリンを陥としたら?

史実外展開のフォローの他にも、バトルオブブリテンや米本土決戦のような、従来バニラではイベントが少なかった場面においても多くのイベントを追加しています。
FEPK-MODは様々な状況に対応し、様々な展開をあなたに提供します。
また、独立・領土調整イベントも多数取り揃えており、例えばドイツはインド・ウラル以西の全ユーラシアについて、中核州化または独立イベントが存在します。

その他にも、TRAP史実準拠イベント追加MODDDA統合極東イベント追加MODなどの一部内容に加え、多くの新イベント・新要素を追加してあります。
また、バグの修正や誤訳の修正、画像・AIの改善も全般にわたって行われています。

本作はHearts of Iron 2 DDA 日本語版にて開発及び動作確認を行っています。
そのため、基本的にはDDAベースのゲームバランスとなっています。ご了承下さい。

導入方法

かならず解凍したファイル内の「readme.txt」をお読みください。
本作はHearts of Iron 2 DDA 日本語版にて動作確認を行っています。

MOD本体への各種パッチの上書きによって以下のバージョンでもプレイすることができます。
FEPK DH1.3対応パッチの適用によってDarkest Hour(HOI2 DH) 1.03でもプレイ可能です。
FEPK DH1.4対応パッチの適用によってDarkest Hour(HOI2 DH) 1.04でもプレイ可能です。
FEPK AoD対応パッチの適用によってArsenal of Democracy(AoD) 1.07でもプレイ可能です。

その他のバージョンでは動作を保証しません。

画像紹介

mod2_up297.jpg

↑ 統合極東、SMEPの二大MODの統合による豊富なイベント群に加え、FEPKオリジナルのイベントも多数追加。上記画像はその一例。

mod2_up305.jpg

↑ 大幅に強化された研究機関「永田鐡山」。航空機試験特性にかわって訓練特性を得たことで、火力優勢・電撃戦ドクトリン研究での使い勝手が大幅に上昇。

mod2_up220.jpg

↑ 国家色変更パッチ使用時のカラーリングです。お好みで導入してください。

他MODとの共存

基本的に、技術系のMOD(例:UPMPDHPTMAユニット追加MOD戦闘関連調整MOD戦車開発MOD)は、共存可能です。
また、カラー化MODは専用のパッチ導入によって共存が可能です。
それ以外のMODとの共存は、原則不可能と思ってください。

このMODが使われているAAR

履歴

+ 更新履歴

コメント欄

お名前:
  • ドイツプレイでアメリカが降伏して分割された後も合衆国が300師団+空母20隻とか持ってるのが違和感あるので降伏イベントにユニット削除も追加して欲しいです -- 2023-06-09 (金) 01:13:18
  • 中共が大体滅亡するのって仕様ですか -- 2021-08-22 (日) 19:27:05
  • DH用国家色変更パッチのURLは新しいうpロダに変更したほうが良いと思います。ttp://4gou.tank.jp/upload/paradox/upload.php?id=002490 -- 2021-04-03 (土) 18:28:12
  • ドイツアフリカ軍団とかお作りになる気はないでしょうか…?イタリア領リビアがDAK国として独立改変されて、北アフリカで暴れる的な…。 -- 2020-12-27 (日) 10:30:52
  • 1935年プレイをしていて中国共産党が長征を終えるとchi_1935.aiを開けないと出て落ちます。 -- 2020-12-12 (土) 21:30:41
    • すみません、aiファイルがちゃんと解凍できていなかった?ようでした、やり直したところ解決しました -- 2020-12-12 (土) 22:45:33
  • 研究したものを破棄できずドクトリンが変更不可になっているのですが、仕様ですかね? -- 2020-11-30 (月) 14:43:09
    • ごめんなさい解決しました -- 2020-12-05 (土) 08:09:21
  • 更新お疲れナス! -- 2020-11-28 (土) 14:34:40
  • 更新お疲れ様です!DH用のカラー化MODが表示されてないのは仕様ですかね? -- 2020-11-26 (木) 14:22:50
  • DHSA国家色変更パッチがリンク切れしているようです。 -- 2020-08-13 (木) 03:29:30
  • FEPK_minorのevent 132006のnameとdescはグアテマラですが、ニカラグアで発生します。 これをcountry = GUAに修正した場合、「連合のニカラグア」のイベントがなくなってしまうので新設が必要かと思われます。 EVT_132007_NAMEはキューバの間違いだと思われます。 -- 2020-06-18 (木) 12:52:48
  • FEPK DHSA ver0.46でドイツプレイでロシアに対する「新天地を求める者達来たれ!」でVW-ポルシェを選んでもロシアで「ロシアにおけるI.G.ファルベン」が発生してしましました。 -- 2020-05-24 (日) 18:04:43
    • ファイル見てみたけどmods.csvの55053のNameとDescが本来の文じゃなくて55052と同じになっちゃってた。AsiaT.txtのトリガーは正常っぽいので効果は出てて表示がおかしくなってるだけと思われる。 -- 2020-05-26 (火) 18:57:17
  • ドゥーチェの大ファンなのですが逆境を跳ね返して勝利するサロ共和国のイベントが欲しいです -- 黒シャツ隊? 2019-11-09 (土) 12:15:56
  • ドゥーチェの大ファンなのですが逆境を跳ね返して勝利するサロ共和国のイベントが欲しいです -- 黒シャツ隊? 2019-11-09 (土) 12:15:54
  • オーストリアがアンシェルス拒否してドイツが宣戦した後イタリアとハンガリーがドイツに宣戦したがドイツ軍がポーランド国境から動かずポーランド戦までぐだる。ポーランド併合後イタリアを降伏させて傀儡にしたあとフランスがイタリアを全土占領してもドイツ軍が一切イタリアに足を踏み入れなかったためまたイタリアが降伏。イタリアらしいといえばらしいが -- 2019-11-09 (土) 11:25:47
  • Europa Engine Patcher DH1.05対応版(私家版)がダウンロードできません。DH1.05では遊べないでしょうか -- 2019-11-01 (金) 16:47:59
    • Europa Engine Patcher DH1.05対応版はdatewikiへ移動済み。日本語化MODと一緒においてある。そこから落とされるがよい -- 2019-11-04 (月) 05:34:55
  • 共産陣営消滅→共栄圏陣営発足→AIが八紘一宇から東亜新秩序イベントでイギリスと和平→大ハンガリーに日本が発狂宣戦→日本がイベントで連合入り→共栄圏に置き去りの元属国… -- 2019-09-23 (月) 14:06:30
  • アプデじゃないのね(´・ω・`)気長にお待ちしてまーす -- 2019-08-12 (月) 22:45:01
  • 日本の連合入りの条件のドイツと戦争中にするための対ドイツ宣戦布告イベントってあるのでしょうか? -- 2019-05-06 (月) 01:41:59
  • ヘルシンキオリンピックがevent140020のままになってます -- 2019-03-24 (日) 16:41:35
  • 今って上陸aiってどこの国がどこに上陸するようになってますでしょうか -- 2019-03-11 (月) 22:59:32

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照


*1 「MOD製作者がMODを公開した時点で、許可があろうとなかろうと他のMOD作者の流用する権利をパラドックスは保証している。」とのこと