A Peace to end all Peaces のバックアップ(No.4)


MOD紹介

A Peace to end all Peaces

第一次世界大戦が勃発しなかった世界で世界大戦を楽しみたいという人に向けたmod

bg_start.jpg

News

26-04-2010
作者曰く、PTEAPを全面的に作り直すらしいです。
The War That Never Was

バニラからの大きな変更点

基本的な勢力状況は第一次世界大戦前と同じ、というか君主までもが同じ
イベント多数追加
大国の研究機関変更
世界勢力をCentral Powers(中央同盟国)・Entente Powers(協商国)・The Western Hemisphere Treaty Organisation(新大陸連合)の3つに変更
当然ながらmod-dirは不可、JSGMEを使うか丸書き
ダウンロード
最新版は0.61

PTEAP用海外の有志によるユーザーMOD

A Peace to end all Peaces0.61日本語化の手順

次の順に導入して下さい。

和訳ファイル

研究機関日本語化ファイル

A Peace to end all Peaces 研究機関日本語化ファイル

もし落とせない場合「リンクを右クリック→保存」か「リンクをコピー→アドレス欄にペースト」
作者様のReadmeから

A Peace to end all Peaces 0.62beta

ダウンロード

和訳ファイル

陸戦

1871年以来大規模な戦争は欧州では起こっていません、ちなみにドイツは火力優勢を採用しています・・しかし仮想戦記のドイツはなんでいつも火力優勢なのだろうか・・・

開始時の主要国陸軍
歩兵騎兵自動車化機械化軽戦車戦車空挺海兵山岳守備隊司令部民兵合計
ロシア6750000001101084
ドイツ485101003003162
フランス364002000402048
イタリア280000000400840
ドナウ連邦361000000201040
大清帝国270000000010735
イギリス180000000051731
オスマン146000000300225
日本900000000111021
アメリカ4100000001006

海戦

空母は未だにキワモノ兵器扱い、よってこの世界の海戦の主力は日本海海戦以来の戦艦となっています。

開始時の主要国海軍艦艇
空母軽空母戦艦巡洋戦艦重巡軽巡駆逐艦潜水艦輸送艦合計
イギリス03153163032913121
アメリカ00171592418824100
ドイツ001815924188799
日本016414212082094
イタリア00408121811659
フランス0070771115754
ロシア007037410233
オスマン00502841020
スペイン00200542417
ドナウ連邦00601630016

空戦

ライト兄弟の動力初飛行以来、航空機は大規模な戦争では使われていません。航空機の有効性を大戦で実証してください。

開始時の主要国空軍
戦闘機迎撃機近接戦略爆戦術爆海軍爆輸送機飛行爆弾ロケット合計
ドイツ04009100014
ロシア08004000012
イタリア05003310012
日本04005200011
イギリス03035000011
スペイン0302300008
フランス0300500008
アメリカ0200400006
ドナウ連邦0300200005
大清帝国0100100002

主要国家

ドイツ帝国

第一次大戦の惨禍がなかったドイツでは当然伍長閣下の出る幕も無く、ヴィルヘルム2世陛下が国家元首を務める。宰相はパーペン。
中欧の盟主として頑張っているが、三国同盟の一イタリアがオーストリアとの対立の末離反。
1924年のポーツマス会議でイギリスとの建艦競争にこそ終止符を打てたものの、
隣国のロシアは工業化を推し進め、フランスは軍拡を推し進めて復讐を狙っている。
国内では社会主義者は帝国議会で三分の二を占め、不安定材料は増すばかり。
ドイツが今まで通り「日の当たる場所」へ向かい続けるのは難しいかもしれない。
基礎ICは200程度。

ドナウ連邦(旧オーストリア=ハンガリー二重帝国)

老帝フランツ・ヨーゼフ亡き後に念願の皇位に就いたフランツ・フェルディナントは二重帝国の改革を推し進め、多民族国家として新たにドナウ連邦を発足させる。
この改革によって斜陽の帝国は持ち直し、中欧の列強としての地位を確立するが、
1925年、改革半ばにしてフランツ・フェルディナントはアルプスに出かけた折に肺炎になって崩御。
皇太甥のカールが即位し、亡き伯父の遺志を継ごうとしている。
尚、ウィーンにて伍長閣下は画家として成功しているようである。
基礎ICは90台。

フランス共和国

1920年代以降対独復讐熱で第三共和制は更に不安定さを増し、政局は混乱の極みにある。
対外的には三国協商体制が英独の和解によって崩れ、ロシアとの関係がより極度に深まっている状況だが、世界で二番目に巨大な植民地と強大な陸軍を保有している。
所謂「軍靴の足音」が近付いてきている状況で、民主主義は風前の灯?
基礎ICは100程度。

ロシア帝国

ロシア革命が未だ起きていないので、ツァーリはニコライ2世。
世界最大の陸軍国であるだけでなく、急速に専制主義の下工業化を推し進めている。
しかしツァーリズムに対する反感は強く、日露戦争以降革命騒ぎは絶えず、暗殺やテロは日常茶飯事となっており、革命は時間の問題と見られている。
ツァーリの側近は短期決戦の勝利によって帝国を生き延びさせようとしているが・・・。
基礎ICは160前後。

大英帝国

何とかボスニア危機やバルカン問題などで戦争を回避するよう動き、ドイツとも妥協を見出して平和を確立。
世界の五分のニを制覇する大英帝国は未だ健在。
1926年にはドイツと共同で清朝に対して圧力を掛け、租借地を香港以外にも増やしている。
逆に右傾化するフランスやロシアとの関係は冷却化しつつあり、またアイルランドやインドでは不穏な動きがあるなど、不安材料もある。
基礎ICは160強。

大日本帝国

日露戦争で勝利して以降アジアでの地位を確立させたものの、急速に軍拡を進めて復讐を狙うロシア、
軍閥の平定を行い、改革を進めてアジアの地位を脅かさんとする清朝、
そして太平洋から進出してくるアメリカなど敵対国は多い。
基礎ICは90前半。

アメリカ合衆国

史実どおりに世界最強の国家になったアメリカだったが、相変わらずモンロー主義が続いている。
しかし、清朝への列強の進出が続き「門戸解放」が危機的状況になり、隣国のメキシコが内戦状態に突入し、欧州各国が自由貿易を妨げようとするなど、
アメリカが孤立政策を捨てざるを得ない状況になりつつある。
基礎ICは270台。

大清帝国

何とか辛亥革命は乗り切ったものの、国内にアナーキストが跋扈し、軍閥が乱立するといった酷い状況に陥る。
1926年にはその混乱に乗じたドイツとイギリスに更なる租借地を提供せざるを得なくなってしまう。
流石に混乱期に幼帝ではダメだと思ったのか1928年には宣統帝溥儀を退位させ、溥儀の父である醇親王載灃が皇帝として即位。
相変わらず混沌とした状況だが、華南では清朝に対して忠誠を誓う動きも出てきており、大帝国再建も夢ではないかもしれない。
基礎ICは80程度。

オスマン帝国

バルカン戦争と伊土戦争によって多くの領土を喪い、領土はほぼアナトリアと中東に限定されている。
しかしベルリン―バクダード間の鉄道を中心とするドイツ資本の投下によって近代化は進み、少なくともバルカンの旧属国には引けを取らない程度にはなった。
政権は青年トルコ党が相変わらず握っているが、旧領を回復せんとするエンヴェル・パシャが不満を持っているようだ。
帝国の当面の目標は頼れる同盟国を探すことである。
基礎ICは50弱。

バルカン諸国

セルビアではパヴレ公で有名なカラジョルジェヴィチ家ではなく、黒手組に王位を追われたオブレノヴィチ家が玉座を保っている。
ブルガリアは1935年にギリシアとの第三次バルカン戦争に敗れ、エーゲ海の出口を喪った。
しかしツァーがボリス3世ではなく、父親のフェルディナントだったりする。
ギリシアはそれにより民族主義が過熱、ビザンツ帝国復興をもくろむ勢力まで存在している。
ルーマニアは当面の目標がベッサラヴィアかトランシルヴァニアかで迷っているようだ。
モンテネグロやアルバニアは弱小。でもモンテネグロのほうが強い。

既知の問題点

問題点の一部は、非公式パッチで改善されます。

このmodが使われているAAR

感想

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 研究機関日本語化ファイルがダウンロードできない -- 2009-04-29 (水) 21:39:56
  • ↑同じく。まあ、これにだけは無くてもプレイは出来るが・・・ -- 2009-05-01 (金) 21:04:59
  • オスマン帝国の領土主張がエジプトではなくリビアにかかってるのは仕様? -- 2009-06-12 (金) 19:40:27
  • 0.62beta試してみた。ドイツとイタリアで接続ミスのプロヴィンスがあるよ。イタリアで攻撃しようとしたら、攻撃先がアフリカ中部とか…。 -- 2009-06-14 (日) 17:15:54
  • ↑×2仕様。エジプトはトルコの手から離れて久しいが、リビアは20世紀までトルコが保持しているからだと。 -- 2009-06-15 (月) 22:06:51
  • AIドイツの挙動がおかしすぎる。英国でプレイしていると、独軍が国境線でファニーウォー続けるから、統帥権奪って仏領に進軍させるんだけど、何故か独軍「だけ」が1時間もしない内に戦線を離脱する。墺軍はいくらかマシだけど、イタリア宣戦と東部戦線を行ったりきたりして、独軍と一緒に露助に包囲殲滅されまくる。正直嫌になるな。 -- 2009-07-06 (月) 23:42:11
  • テストプレイなんか全然してないんだろうな。 -- 2009-07-07 (火) 11:14:02
  • 何なんだろうね。普通に独墺英+西までいればフランスぐらいは何とか潰せるはずなのにいっつもドイツがヘタレてて代わりにスペインがピレネーで仏軍と激戦を繰り広げてるんだけど。明らかにAI手抜きだよね。それともバグ? -- 2009-07-10 (金) 01:26:32
  • あと清でやると結構な確率で軍閥共が仏or独と同盟組んで、相手が露助だと満州取られて万里の長城まで押されるし、英帝だと香港にタワー作ったり、ウザい爆撃したり、AIだったら普通に轢かれるw -- 2009-07-10 (金) 01:41:17
  • 完成度ではカイザーライヒの方がいい あとAI改善系MODを入れれば直るんじゃね? -- 2009-10-12 (月) 15:09:05
  • まあ、そもそもこのMODの研究チームなんかはカイザーライヒを流用してたりするからなぁ -- 2009-10-19 (月) 03:21:58
  • 東部戦線が崩壊する -- 2010-07-19 (月) 23:30:01
  • 東部戦線が崩壊する -- 2010-07-19 (月) 23:30:01
  • MOD制作者の規定したルートから一歩外れるとイベントが暴発しまくる・・・大国ならまだ何とかなるが、小国でのプレイはちょっと無理。 -- 2011-03-18 (金) 01:02:45
  • 和訳ファイルつかってイベント名がコードで出てしまうのですが -- 2011-11-22 (火) 21:43:41
  • event_textに追加するとき最後2行にある
    #EOF;;;;;;;;;;;x
    #EOF;;;;;;;;;;;x
    より上にコピペしてください。
    でうまくいくはずです。 -- 2011-11-23 (水) 09:01:04
  • バニラの方にですか? -- 2011-11-23 (水) 12:44:42
  • そうです。 -- 2011-11-23 (水) 13:03:27
  • AI強化MOD、メガアップロード使ってたせいでダウンロードできなくなってません? -- 2012-05-11 (金) 16:17:32
  • 誰か再アップできないでしょうか・・・ -- 2012-12-31 (月) 16:48:49
お名前:

*1 gfx/events_picsフォルダのpaiting.bmpをpainting.bmpにリネームで対応して下さい。
*2 Paradoxフォーラムで要望を出して、作者さんに対応してもらうしか解決法はないかと。
*3 ユーゴの国家設定はこのMODの仕様でバニラのユーゴが呼び出されるので、元首交代になります。Paradoxフォーラムで要望を出して対応して、作者さんに対応してもらうしか解決法はないかと。