Navy SEALs、登場
AOD日本語版のみ対象。
ユニット追加MODのAOD版後継MOD。
#ref(): File not found: "WS000000.png" at page "Plus Tech MOD for AOD"
全てのシナリオMODに対応(MODELを外せば)。
軍事ドクトリンをご希望の方はツリーの絵と技術名、及び効果をお願いします。
当方、兵器スペックしか数値化できません。
きわめてシンプル、直接上書きのみ対応。
JSGMEは作者が使わないため対応していません
SSイベント(Taco氏より拝借)、ユニークユニットイベント、追加ランダムイベントを同封しています。使用されたい方はdb/events.txtに以下を追加してください。
event = "db\events\PTMA\Waffen_SS.txt" event = "db\events\PTMA\UU_events.txt" event = "db\events\PTMA\plus_random.txt"
(FEPKに使う場合は対応パッチの中のイベントファイルを使って下さい)
バニラの優れたバランスを壊さずにより新鮮なHOIライフを。
ユニット追加MOD以来、当方はこの理念のもとにMODを構築させていただいてます。
確かに、バニラが全ての史実を完全に再現できているわけではありません。
しかし、それらはビギナーから蔵人までがゲームをするために最適なバランスを考慮されたものなのです。
当方はそれを重視し、なおかつ新規の技術やユニットを追加してきました。
バニラのバランスをなるべく壊さず、あらゆるシナリオMODと合わせて使える…そんなMODを目指しています。大半のシナリオMODのAIの動きもバニラのバランスを基にしているため過剰にバランスを弄る事はMODの意図を大幅に曲げてしまう可能性があるためです。
また、他のMODで「新しく追加されたユニットを作った・買ったけど画像が変で萎える…」ってことはありませんでしたか?
PTMAはそんなこともあろうかと主要国には新規MODEL画像を用意*1、どのような国でも可能な限り様々なロマンを味わえるようになっています。
Q1.MODEL/unitnameがシナリオによってはずれてないか?
A1.仕様…です。直したいんですけど。どうしても我慢ならない場合はMODELと兵器のアイコンを抜いて使ってくださいませ。
…シナリオまで含めた大型MODになればどうにかできるんだろうけど。
…というか、AODのバニラのシナリオによっては日本海軍の艦名の前につくアルファベットがあったりなかったりします。
なお、β ver.1.7からは36年シナリオのみ最適化してあります。
Q2.生産を加速させたユニットのICがおかしい。
A2.AODの仕様らしいです。
Q3.てか、こんな技術や旅団追加されてもこんなの使わない…
A3.作者*2の気分でいれたものもありますのでそこら辺はご容赦を。
PTMAを使ってAARかいてくれる人。テストプレイが十分出来てない*3のでプレイレポート出してくれるととても参考になります。
私は本家フォーラムで展開されているものは本家フォーラムに準じた扱い*4としています。
よって、海外製MOD(厳密にいえばフォーラム製MOD)については出典を明らかにする程度です。
ここ(及び日本語のHOI2コミュニティ)で展開されているものについてはなんらルール化がなされていないため、MOD作者個人に直接聞くという方針をとります。
なお、PTMAをベースにMODを作りたいというのはOKです。
流用したいという方は無条件かつ無通告で行ってもらってもかまいません。
また、PTMAの独自改良型を作られるのもOKです。
このページにおいてその改良型を公開してもらっても結構です。
(ただし、オリジナルファイルのURLは消さないで下さい)
作られたMODがPTMAと合わず、不具合が起きても当方は関知しません。
この見解は私が作成したMODすべてに適応されます。
これらのファイルをGFXの所定のフォルダにドラッグした後、ファイルが選択された状態ですぐにゴミ箱に捨てればバグが直るはず。(説明がヘタですみません)
PTMA Ver.1.02対応
なんと、SKIFアイコンがPTMAで使えるようになります。
投稿して下さったアルファラバル氏に感謝。
[注] 現在のVerにはおそらく対応してません。
超々大型戦艦日本型「豊前型」
超々大型戦艦イギリス型「クイーン・ヴィクトリア級」
超々大型戦艦ドイツ型「カール・フォン・クラウゼヴィッツ型」
超々大型戦艦アメリカ型「コネチカット級」
大日本帝国空軍超音速戦略重攻撃機「捷山」
自分でいじる方向けのデータ参考です。
1936シナリオと44シナリオドイツは修正されています。
また、FEPK-AoDと史実準拠は対応シナリオがおまけに入っています。
なお、MODELがあわなくても気にならない方はこの作業を無視してもかまいません。
最新の30件を表示しています。 コメントページを参照
以前行っていたコメント返信
皆さま、御愛用ありがとうございます。